11月に入るとイルミネーションが始まります。関西でも梅田とか難波とか神戸とか京都はイルミネーションがキラキラと輝いて綺麗な季節になりました。クリスマスも近づいてきて、街が一層華やかになる季節でもあります。
デートでイルミネーションそのものを見に行ってもいいし、デートコースの中にさり気なく入れ込んでもいいし、彼女のハートをがっちりつかみたいときに上手にイルミネーションを使いたいです。
目次
イルミネーションデートのおすすめ情報
イルミネーションをデートコースに入れる場合、どこに行くのかをまず選ぶ必要があると思います。おすすめイルミネーションから、自分の目的にあった場所を選ぶことが重要です。
子どもも一緒に家族で行く場合、付き合って長い彼女と行く場合、付き合い始めたばかりの彼女の場合、これから付き合いたい子と行く場合などなど自分にあったイルミネーションを選ぶことが大事かと思います。
どこにするか決めたら、今度は時間と日程、混雑具合や当日の気温、アクセス、食事する場所などなどをリサーチして、予定を立てておきます。
予定はあまりガチガチに立てすぎるとやり過ぎ感があるのである程度緩めに余裕を持って計画しておくほうがいいかもしれません。
大阪のイルミネーションデート厳選スポット
以前にも紹介しましたが、「厳選」大阪のイルミネーションスポットです。
http://katslog.net/activity/post-80.html
他にもデートでおすすめのイルミネーションがありますので紹介します。
ひらかたパーク「光の遊園地」
そのひとつがひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」です。150万個のLED電球が遊園地全体を彩っています。7つのエリアに分かれて構成されている光のガーデン。
夜間でも乗れるアトラクションに乗ればより幻想的な雰囲気を楽しむことが出来ます。イルミネーションの営業日はナイトチケットがあるので、イルミネーションだけを楽しむことが出来ます。
ひらかたパークへのアクセス
奥河内イルミナージュ
大阪府立花の文化園のイルミネーションです。南大阪では最大のイルミネーションです。まだ3回目なので認知度は低いですが、LED約300万球も使っているので幻想的な雰囲気で綺麗なのは間違いないでしょう。
文化園の様々な花がイルミネーションされているのでLED電球で装飾されて、ロマンチックな気分にさせてくれるでしょう。噴水池もきれいなのでおすすめです。園内が広いので、ゆったりと回れるのも嬉しいポイントです。
奥河内イルミナージュへのアクセス※ここへのデートには車が必須です。
イルミネーションデートの服装
デートコースにイルミネーションを入れる場合、前日に天気予報をチェックしておきます。また、海沿いで風が吹きやすい場所だったり、標高が高かったりすると体感温度が低くなるので防寒はバッチリしておきたいです。
その上で女の子の好感度を揚げるような服装がいいかと思います。すでに付き合っているなら、彼女が普段の服装をどのように思っているかをリサーチしておくといいと思います。
高評価なら、あまりそれを変えるようなことはしないほうがいいです。いいものは変えないのが鉄則です。低評価wならどういう服装が喜ぶのかさり気なく確認しておくのがいいかもしれません。
今から付き合いたい子を連れて行くなら、そのあたりは分からないかもしれません。そういう場合は、一般的な女の子ウケする服装がいいかと思います。
前置き長くなりましたが、女子ウケしやすいコーディネートというのが存在します。あくまで最大公約数的ですが、基本これで評価が下がることは少ないと思います。
理由は省きますが、彼氏の服装に個性を求める女の子は、たいてい事前にわかります。それ以外の多くの女の子は最大公約数的な服装を男子には求めます。あんまり奇をてらう必要もないし、無理に個性を出す必要性も無いし、マニアックなブランドにこだわる必要もないです。
自分の好きな服装をするのではなく、相手の好感度が上がるような服装のほうがいいということです。個性を出したいなら、小物使いで差を付ける程度がいいかと思います。
コーディネートが難しいという方におすすめなのが、ショップの(女子ウケする)オススメコーデをそのまま買ってしまうということです。
オススメコーデを再現して女の子の評価が低かったことがないショップがMENZ-STYLEです。だって、実際に女の子の意見を聞きまくって、デザインから素材からすべて女の子の意見で作られているからです。
日本一モテコーデにこだわりまくっているショップと言っても過言ではないです。私も困ったらここのオススメコーデを参考にしています。騙されたと思って一度ここのコーデネートを再現してみて下さい。女の子の評価が変わるのでびっくりしますよ。コスパも高いです。
メンズスタイル公式サイト⇒MENZ-STYLE
もうちょっとキレイめがいいかたは、同じくオススメコーデの女子ウケが抜群なSPUTNICKS スプートニクスです。
スプートニクス公式サイト⇒SPUTNICKS
イルミネーション デートの注意点 付き合う前編
付き合う前の気になる女の子をデートに誘うことに成功したとき、デートコースにイルミネーションを入れるのは効果的です。ただ注意点があるので、チェックしてみて下さい。
1.清潔感のある服装と髪型
多くの女子が、本能的に男子には清潔感を求めます。イケメンじゃなくても清潔感があれば好感度は低くならないです。逆に清潔感がないと付き合えるようになるのは厳しいかもしれません。(一部例外の子はいますが)
2.どこまで行くのかを決めておく
イルミネーションで、いい雰囲気になったらその次は何をするのか?を事前にある程度決めておいたほうがいいです。デートのゴールを決めておくのです。
二人だけの思い出を共有して、特別に仲良くなるというところまでを目指すのか、イルミネーションで雰囲気を作って告白までするのか、相手に好きなことを分かってもらえるところまでなのか、などなど決めておいたほうがテンパらないで済みます。
注意点としては、焦りすぎないことです。階段を登るようにステップを重ねていくといいかと思います。デートに応じてくれたのがなぜなのかわからない場合は、イルミネーションを見ながらさり気なく聞いてみるのもひとつです。
告白までしない場合は、相手の心のなかの存在感を高める必要があります。気づいたらあなたのことを考えていたという状態になれば最高です。
そのためのひとつの方法として思わせぶりにするということですね。「あの人私の事好きなのかも」と思わせておけば、相手の心のなかの存在感を増すことが出来ます。
3.落ち着くことw
予想外のことがあっても落ち着くこと。テンパっていてもイライラしたりしないこと。例えば行きたいイルミネーションが屋外で予想外の雨が降ってきたりした場合とか。ハプニングを楽しむ余裕があれば理想ですね。
また、前もってシュミレーションできることは想定しておけば慌てずにすみます。こんなことがあったらこうしようとゆるくでも決めておけばいいかもしれません。
4.女の子のことを気遣う
相手がどう思っているのか?何をしてほしいのか?注意して見ておけば、トイレに行きたいかもしれないとか、ちょっと休憩したいかもしれないとか、もうちょっとこのまま居たいとか、いろいろわかると思います。
わからない場合は、聞く事も大事です。「トイレ大丈夫?」とか、「疲れてない?休憩する?」とか、いろいろ聞いてくれることが優しさと捉える女の子は多いです。取り越し苦労でも、気にかけてもらえていると思うのだそうです。
5.付き合う前は女の子もよそ行き
付き合う前は、女の子もよそ行きです。すでに友達のように仲良くなっている場合も、デートになれば、ちょっとよそ行きで特別な感じを出してあげたいです。いつもとは違うよっていうメッセージになればドキドキ感を出せるかもしれません。
いつもとは違うよという非日常感を出すのに、イルミネーションは最適です。二人きりでも、グループでもイルミネーションに行ったら雰囲気を作りやすいです。
イルミネーション デートのレストラン
食事をどうするかもある程度決めておいたほうがいいかもしれません。イルミネーションの場所によっては混雑している場合もありますし、食事ができる場所がかぎられているばあいもあります。
事前にどこに行くか候補をリストアップしておくぐらいはしておいたほうがいいと思います。予約もしておく野茂ひとつです。土日や祝日は混み合うことが多いので待たずに食事ができるように、予約しておいたらスマートで彼女の評価も上がると思います。
迷ったら、イタリアンとかパスタ系が嫌いな人が少ないのでいいかもしれません。彼女の好みがわかれば、それが一番ですね。