ソフトバンクショップに行った時にプランの見直しをしました。私は、iPhone6Sとipadminiを持っているのですが、5GBプランとiPadminiも普通のフラットプラン(スマ放題)で使っていました。ただこれだとiPhoneが9000円で、iPadminiは機種代が払い終わっているけど6000円とかかかっていました。
それをデータシェアプラスに変更して5GBをギガモンスターに変更して、iPadmini4に機種変更したら、トータルの料金が3000円位安くなりました。機種を新しくしているのに安くなるってどういうことなのかまとめてみました。
ソフトバンク ギガモンスターとデータシェア
ソフトバンクの定額データプランですが、ギガモンスター系のプランが安くなっているのですね。以前は、1万円以上していましたが、20GBまでのデータ定額データプランは、6000円で使えるようになっています。30GBでも8000円で使える形です。
20GBとかiPhone1台だけで使い切れないので、多くはテザリングオプションで、PCや他のデバイスの通信料をまかっている感じですね。
ソフトバンク ギガモンスターの料金
ギガモンスターの料金ですが、元々は、すごく高かったのですね。現在では、20GBが6000円、30GBが、8000円なので、5GBとかのプランを使っているならギガモンスターしたほうがお得になると思います。
テザリングオプションが4月末までは無料なので、うれしいですよね。5月以降も継続してほしいですがどうなんでしょうか。また、ギガモンスターは3日間の通信料制限はありませんので、月の容量まで使い放題なのも嬉しいです。
ギガモンスターデータ定額プランとデータシェアリング
私は、iPhoneで5GBまでの定額データプランだったのですが、そこにiPadmini4をデータシェアプラスに入れることによって、両方で5GBでデータ通信量が5000円というプランにしました。
iPadminiを機種変更することが条件でしたが、それで、iPadminiの費用が約6000円から約3000円に変わるのでお安くなるようです。そして、1000円アップするだけで、20GBになるので、20GBのプランにしました。
ということで、簡単に比較表をみるとトータル3000円ほど安くなっているので、iPadminiを新しくして更に、月額費用が安くなるのは嬉しいです。
というか、どれだけ今まで損してたんや~ということですよね。iPhoneとiPadを両方持っている方は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
iPadだけではなく、家族のiPhoneとかでもデータシェアリングができますので、家族で親回線だけ、ギガモンスターにして、データシェアリングしたら、お安くなるのかもしれませんね。
3月から20GBのプランが始まるので、実際に使ってみてどうなのか様子を見ようと思います。パソコン用にWiMAXを持っているので、テザリングでも使い勝手が良ければWiMAXを解約して一本化しようとも思っています。
WiMAXは3000円ほどなので、更にお得になりますよね。元々は家のインターネットをEO光からソフトバンクに乗り換える話の延長で今回のプラン変更をしたのでそのあたりもまたレポートできたら良いかと思います。