ニンテンドーのスイッチがめっちゃ流行っているそうで、子どもたちが時間を惜しんでは、スプラトゥーンなどを夢中でやっています。
ちょっと前までは、Wiiだったのですが、今は完全にスイッチで、Wiiのマットなどは部屋の片隅に追いやられていて、そのうちメルカリとかヤフオクで出品して売ってしまう勢いです。
で、そのスイッチのコントローラーというか、ジョイコンが片方だけ壊れてしまったので、購入したいとのこと。
え、ジョイコンって片方だけで売っているの?ということで調べてみました。
目次
スイッチのジョイコンの片方別売り
よくLR両方セットのジョイコンはAmazonとか楽天とかでもあるのは知っていましたが、片方だけで売っているのかわからなかったので、そこは調べてみました。
まあ調べてみたら、簡単に見つかりました。
ニンテンドーの公式サイトに、周辺機器というページが有り、そこにジョイコンの片方別売りが書いていました。
ジョイコンの片方の値段
任天堂の公式サイトで調べると、ジョイコンの片方の値段は、各4,480円+税ということでした。
ただ、ここからが難問でした。実はさっと検索しても、片方だけで売っている所が無いのです(泣)
無いと言うか、あっても、品切れになっているか、プレミア価格というのでしょうか、値段が高いのです。
これは最安値というか、どうすれば良いのかさらに調べる羽目になりました。
スイッチジョイコンの実勢価格を調べてみた
繰り返しますが、ジョイコンの価格は、片方だけなら定価は各4,480円+税=4,839円です。
約5,000円ということなので、思ったほど高くないので、それくらいなら買ってもいいよと簡単に言いましたが、今、定価で買える所が皆無です。
Amazonでは、マーケットプレイスで、7000円前後の値段で売られています。それなら、2つを買ったほうが得やんという感じです。
これが、グレーの片方だけのもの。¥6,779です。定価は、¥4,839なのに、です。ほぼ2,000円高いのです。
売り上げランキング: 1,488
そして、こちらが、2つセットのもの。¥7,986です。定価は、各7,480円+税≒8,079円なので、こちらは定価より安いですね。
Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー
売り上げランキング: 62
片方だけと、両方セットとどちらが良いのでしょうか(泣)
またAmazonでは、両方セットのが¥ 7,986ですが、Amazonでは、お店によっては9,000円以上するところもあるので、注意が必要です。
公式ショップなどで定価で買い占めて、それをマージンつけて売っている業者さんがいるので、正直困るわけですが。。。
ただ、Amazonは、すぐに届けてくれるので、どうせなら、2つ買ってまた故障した時に置いておくという手もありますね。。
2つセットの場合は定価より少し安いですし、よし2つセットを買うぞと決めました。
それを考えると、楽天市場でポイントの還元率が高い所も狙い目になります。
|
楽天市場で、最安値検索すると、記事を書いている時点で、上記の楽天ブックスが一番安いようです。送料無料ですし、あす楽対応なので、Amazonと遜色なくすぐに来ます。
ただ、よく見ると、ポイント還元率が高いソフマップ楽天市場店もおすすめですね。なんとポイント5倍なので、400ポイント貰えます。
|
こちらも送料無料なので、8,067円(税込)で、そこからポイントもらえるので最安値ですかね。
ただ、楽天カード会員なら、楽天ブックスもポイントが4倍(記事投稿時点)になっていましたので、その当たり比較して見ると良いかもしれません。
楽天のお買い物マラソン中だったんで、ポイント還元率が高く(6%=480ポイント)になっていたので、あす楽対応の楽天ブックスで購入を決めました。
「よっしゃー、最安値で、買ったで」と息子にいうと、マイニンテンドーストアで買わなかったの?と言われて、「え、なにそれ」となった私でした。
赤に白抜きという、めっちゃ目立つようにして載せて頂いてるのに、私は値段を調べることに夢中でまったく目に入ってなかったという(笑)
マイニンテンドーストアは、2017年にオープンした新しくなった公式ストアなのですね。前のクラブニンテンドーは、もう無いそうで、自分の会員登録はどうなったのか・・・。
それはさておき、マイニンテンドーストアで探すと、ソールドアウトになっている色もありますが、こちらももちろん、定価で購入できます。
ただ、ジョイコン片方だけだと、送料がかかります。「あと520円(税込)で送料が無料になります。」っておーい任天堂さん、それくらいまけてよ~ってなりました。
マイニンテンドーストアの送料は、540円なので、定価で買えても、送料がかかる分高くなるのですね。
ただ、それでも、¥6,779よりは安いわけなので、結論、片方だけにこだわるなら、マイニンテンドーストアで送料込みで5378円で購入するか、楽天市場で、ワンチャン在庫有りをねらうかどちらかです。
ジョイコン(L)を楽天市場で探す
ジョイコン(R)を楽天市場で探す
片方だけで検索しても、ほとんど両方セットしか出てきませんが、よくよく見ると片方だけのも在庫が復活しているかもしれません。
あ、中古で良ければ、送料入れて、4486円というのが見つかりました。
|
いや、もう面倒だし、もう一つも壊れた時に備えて、両方セットで買っちゃうよという、私と同じパターンなら、楽天市場で送料無料+ポイント還元でお得に買っちゃうのが良いと思われます。
ちなみに現時点での楽天市場の最安値検索はこちらから⇒任天堂switch ジョイコンの最安値検索
ジョイコンの不具合の治し方
ジョイコンが壊れた~!!ってなった時に、まずは試してほしい方法があるそうです。任天堂の公式でも推奨されている方法らしいですので紹介しておきます。
ジョイコンが勝手に動く場合は?
まずうちでも、最初に起きた現象は、勝手に動くというものです。勝手に動いたら、ゲームになりません(笑)ただ、この不具合はかなり多く報告されているそうなので、修理する前に試して見る価値はあると思います。
治し方
1.ジョイコンを本体から外す。
外し方がわからない方は、公式の動画を見るとわかりやすいので埋め込んでおきます。
2.外したら、側面の「シンクロボタン」を数回押します。
このシンクロボタンは、本体との無線接続をリセットするボタンになります。これをすることで、改善することがあるということです。
家のもそうしましたが、改善できませんでした。
ジョイコンが反応しないときには?
スティックの反応しないときや、上記のシンクロボタンを数回押すことで改善できないとき、スティックの誤反応を補正する方法があります。
ジョイコンの補正
まず本体に補正したいジョイコンをつけてから行います。
設定メニューで、コントローラーとセンサーを選択し、スティックの補正を選びます。
すると画面がかわりますので、スティックを押し込んで下さい。すると画面が切り替わって補正が始まりますので、画面の支持に従ってジョイコンを操作します。
これで、補正が完了しましたと画面に表示が出たら、補正完了です。
ジャイロセンサーの補正
ジャイロセンサーがうまく働かないことで、勝手に動いたり、反応しなかったりすることもありえます。
ジャイロセンサーも補正ができますので、紹介しておきます。
ジャイロセンサーの補正の場合は、ジョイコンを本体から外してから行いますので注意が必要です。
設定メニューのコントローラーとセンサーから、ジャイロセンサーの補正を選びます。
補正したいコントローラーのプラスボタンかマイナスボタンを長押ししますと、画面が切り替わりますので、表示の通り、ジョイコンのスティックのある面を上むいた状態で、机の上などの平らな場所に置きます。
そうすると自動で、補正が開始されて、画面に「補正が完了しました」と出ればOKです。
ジョイコンの再接続
一旦、本体との接続を解除して、また購入時のときと同じようにジョイコンを再接続すると治る可能性もあるそうです。
設定メニューのコントローラーとセンサーから、コントローラーとの通信を切るを選びます。
これで、接続が解除されますので、また再度、本体にジョイコンを接続してみます。
ジョイコンの修理
いろいろ試してみても、ジョイコンの不具合が治らない場合は諦めて、修理に出すか、ジョイコンだけ購入するか検討するしかありません。
修理には、販売店に直接持ち込む方法もありますが、オンラインで申し込む方が早いですし、5%オフになるそうなので、おすすめです。
保証期間内でも、有償修理になることもあります。ジョイコンの修理料金の目安は2000円~3000円ほどだそうです。
で、商品を送付してから、約2週間で修理ができるそうなのですが、いま修理受付をみると、かなり修理が殺到しているようで、時間がかかっているようですね。
ジョイコンは、発売されて半年なので、修理や不具合などもいろいろ起きているのでしょうね。
まとめ
スイッチのジョイコンが壊れてしまったので、いろいろ試してみましたが、だめだったので、修理を考えましたが、時間もかかるし、有償修理になったら、買った方良いんじゃないのかということで、ジョイコンを買うことになりました。
ですが、片方だけで、探してもなかなか見つからず、あっても、転売業者さんにマージン取られて2000円も高いのしかない状態。
マイニンテンドーストアを知らなかった(爆)私は、片方だけでなぜか定価よりも2000円も高いのを買うのが納得行かなかったので、どうせなら、もう一つも潰れるかもしれないから、両方買っておこうと思ったのでした。