母の日のプレゼントと言えば、カーネーションの花が一番の定番ですが、お花は渡すとして、花以外になにかつけるものがないか調べてみました。
目次
母の日の花以外のプレゼントの定番
母の日のプレゼントの定番は、もちろん、カーネーションを始めとするお花やプリザーブドフラワーなどです。
生花がいいと思う方もいますし、一方でお母さんと一緒に住んでいない場合などで、配送でプレゼントを送る場合には、枯れないプリザーブドフラワーが人気だそうです。
一方で、お花を渡すけれどもそれだけだと寂しいので、花以外にプレゼントするものがないか探す方も増えているそうです。
お菓子・スイーツのプレゼント
まず一番の定番は、お菓子・スイーツです。
普段買わないような高級感があるスイーツだったり、近くでは買うことが出来ないものだったり、ネット通販でとても有名なスイーツだったりをプレゼントする方が多いそうです。
女性であれば、甘いお菓子はほとんどの方が喜んでくれると思います。義理のお母様へのプレゼントでも無難ですね。
手渡ししたり、直接持っていったり出来る場合は、有名なスイーツ店の生菓子であったり賞味期限が短いものでも大丈夫ですが、配送したい場合は、やはり焼き菓子などの日持ちするものが人気のようです。
バームクーヘン
なかでも、年輪を思わせるような形状から長生きや末永い幸せにつながると縁起物とされているのがバームクーヘンです。
バームクーヘンは、有名店のものなどがお取り寄せなども手軽にできるので人気です。
キハチや、マダムシンコ、お茶畑工房 茶和家 木村園の抹茶バームクーヘン、治一郎、京ばあむ、クラブハリエなどたくさんの有名店があります。
楽天市場でバームクーヘンをお取り寄せ⇒
焼き菓子
他にも、フィナンシェやパウンドケーキ、ラスクやマドレーヌなどなどギフトにぴったりな焼き菓子は数多くなります。
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェや、ガトーフェスタハラダラスクなど、他の追随を許さないくらいの人気を誇るお店もたくさんあります。
ガトーフェスタハラダは、百貨店でも並ばないと購入できないくらいですし、好きな方はかなり喜んでくれると思います。
和菓子
年配の女性であれば、和菓子の方が好きな方も結構いらっしゃいます。
ご当地のお饅頭であったり、いちご大福、どら焼きなどなど、人気スイーツとしての地位を持っているものもあります。
伊藤久右衛門の抹茶系の和菓子も人気ですし、一心堂のフルーツ大福は行列ができるほどの人気なので、おすすめです。
お母様が、和菓子好きであれば、母の日の定番になっている方も多いのではないでしょうか。
グルメ系のおすすめギフト
スイーツなど甘い物よりも、美味しい食べ物が良いという方もいらっしゃいます。また母の日によくスイーツをプレゼントしていて、ネタ切れだったりする場合は、目先が変わって良いかもしれません。
お肉
グルメと言えば、高級なお肉がまっさきに上がりますね。お母さんの好みによりますが、お肉が好きな方であれば、神戸牛、松阪牛、近江牛、佐賀牛、米沢牛などたくさんのブランド牛肉があるので、おすすめです。
かに
時期的に、ズワイガニは冷凍でないと難しいですが、逆に毛ガニなどは5月に入ってよくとれるようになるので、おすすめです。
他にも、うにやのどぐろなど、魚介類はたくさんあるのでお好みに合わせてどうぞ
高級詰め合わせフルーツ
千疋屋などの高級フルーツショップの美味しい果物も、おすすめです。
フルーツは基本的にはある程度日持ちしますし、美味しい果物は、びっくりするぐらい美味しいので、特別感があって喜んでくれると思います。
お茶や紅茶、コーヒーなどの高級嗜好品
お茶だったり、紅茶、コーヒー、お酒などは好きな方であれば、毎日のように飲んでおられると思いますが、これもギフトだと喜んでくれると思います。
いつも飲んでいるものよりも、高級なものであることが多いので、特別感があって良いですね。
これらの嗜好品は、ギフトにされることが多いので、沢山の種類があるのも嬉しいところです。
実用的な小物類もおすすめ
日常的に使うような、実用的な母の日のギフトもおすすめです。
お母様の生活の状況を知っていれば、日常で使っているものが古くなっていたり、あると便利なものをプレゼントできれば、喜びもひとしおではないでしょうか。
水筒
ウォーキングなどの運動を日常的にされているお母さんであれば、機能的かつ見た目もかわいいファッショナブルな水筒はいかがでしょうか。
わざわざ新しいのを買うこともすくないですが、プレゼントなら使いたくなりますよね。
サーモスの真空携帯マグなどの定番製品は、カラーバリエーションも豊富なので、おすすめです。
キッチングッズや食器など
お料理が好きな方であれば、新しいキッチングッズや食器なども良いかも知れません。
夫婦箸だったり、湯呑などは定番ですね。
他にもべんりなキッチングッズなどは、料理好きな方であれば実用的で日常使いしてくれると贈った方も嬉しいですね。
帽子やスカーフなどのファンション小物
紫外線対策などの帽子やスカーフなども喜んでくれるのではないかと思います。
日差しがきつくなる時期なので、帽子は必需品ですので、プレゼントにも良いのではないかと思います。
普段は自分のお洒落まで気を使っていないようなお母さんでも、実用的なものであれば使ってくれると思います。
高級ハンドクリームや香水
ロクシタンや、人気のクラランスなどのハンドクリームやボディクリーム、入浴剤や香水なども、良いかも知れませんね。
つけ心地が全く違ったり、保湿力が高かったりするようなものはやはりハンドクリームとしては高価なので、プレゼントやギフトになりえますね。
また、ギフトラッピングなどもお洒落だったりするのでそういった面でもオススメです。
マッサージ器などの小物家電
母の日の定番商品として、健康に気を使ったような商品も人気です。
ルルドのマッサージクッションや、マッサージロールなどはかなり定番商品として人気を誇っています。
他にも電動歯ブラシや、アロマディフューザー、などもオススメな小物家電です。
旅行券や金券などをプレゼント
旅行券やギフトカードなどの金券類は、相手が好きなように使うことが出来るので、何を買っていいかわからないときや、いろいろなものを買い尽くした場合には便利です。
旅行券なら、好きなところに行ってと渡すことが出来ますし、映画が好きだったり、美術館などが好きだったりする方には、チケットなども良いかも知れません。
マッサージやエステなどのギフトチケットだったり、レストランのお食事券などもあります。
また、食事であれば、一家揃ってのご馳走でも、嬉しいプレゼントになりますよね。
まとめ
母の日のプレゼントは、毎年のことなので、マンネリ化しやすいですし、せっかく贈るならきちんと喜んでくれるようなものが良いですね。
お母様へのプレゼントなので、好みなどもわかりやすいので、ありきたりのものではなく、本人が好きなものであったりすると良いのではないかと思います。
お花だけでは物足りないな、と思われる方はなにか少しでもいいのでプラスするといいかもしれませんね。
あとは、手紙やメッセージカードなどをつけるとさらに心がこもっていて最高なのではないでしょうか。