カリオストロの城、今日も金曜ロードショーですね。ルパン三世のファンでなくてもこの映画は見たことがある人が多いのではないでしょうか?
ルパンが優しいんですよね~。ほんと。ブルーレイのパッケージに使われているシルエットは、名シーンのひとつ、幽閉されているクラリスのもとに現れたルパンが、「あなたを助けに来た」と言っても信じないクラリスに信じてもらうために、マジックで、花を出したシーンです。ほんといいシーンですよね。
カリオストロの城 まとめ
カリオストロの城は定期的に金曜ロードショーでテレビ放映されています。15回もテレビで放映されているんですね~。なんど見ても面白いのはジブリならではですね。このカリオストロの城をみて、ルパン三世のファンになったという方も多く、今でも新たにファンになったという人が後を絶たないそうです。
カリオストロの城 モデル
カリオストロの城。かっこいいお城ですよね。中世のヨーロッパのお城って言う感じです。実はこのお城にはれっきとしたモデルがあります。それが、ドイツの名城リヒテンシュタイン城です。歴史の教科書にも乗っていたりするので見たこともあるかもしれませんね。
崖の上に建つ感じがカリオストロの城そっくりですよね。なんとも言えないくらいロマンチックなお城なんですね~。
ただ、カリオストロの城のモデルと言われているのは、このリヒテンシュタイン城だけじゃないんですね。リヒテンシュタイン城より、こっちのほうが似ていると言われているのが、イタリアの地方都市にあるお城です。
サンマリノ共和国からもほど近い、イタリアのサン・レーオ(San Leo)ですが、たしかによく似てますね~。サン・レオ城は、18世紀に活動した「山師」アレッサンドロ・ディ・カリオストロが幽閉され獄死した場所だそうで、そこからカリオストロの城ってことですかね。
トリップアドバイザーの日本版でも世界の名城25選にも選ばれています。たしかにすごいいい感じのお城ですね。山の中腹に集落があり、山全体が要塞化されているそうです。
カリオストロの城の名言
有名なシーンはラストシーンですよね。クラリスが一緒に行きたいと言わんとしてて、ルパンも一緒に連れていきたいけど、それができないから、クラリスを置いていったあと、銭形のとっつぁんが、言ったセリフですね。
キザすぎるといえばそうなんですが、ほんと銭形警部のキャラとあいまって名言です。
「いや、やつはとんでもないものを盗んでいきました。それはあなたの心です」
と言った銭形警部に対して、クラリスは、「はい」と言うだけ。そして、そのクラリスに向けて、不器用ながらもチャーミングにウィンクしてみせるのがいいですよね。クラリスも否定しないところがいいですよね。
他にも、冒頭でも触れましたが、塔に幽閉されているクラリスを助けに行ったルパンは本当にかっこいいですよね。アクションシーンも宮﨑駿監督作品らしく、躍動感にあふれていますし、なんど見ても飽きないのはこういったところがクオリティーが高いからですね。
カリオストロの城に出てくるパスタ
カリオストロの城に出てくるパスタ。ミートソース?そこにミートボールみたいなものが乗っているんですよね。で、ルパンと次元が取り合いして、次元がめっちゃパスタを取るシーン。
あのパスタすごく美味しそう。子供の頃に見てからずっとそう思っていたのですが、結構皆さん同じこと思っているんですかね。再現したミートボールパスタを作っている方が多いですね。どうやって作るのか調べてみたら以外にもかんたん?
いやいやれっきとしたミートボールパスタはアメリカではポピュラー料理だそうです。簡単に作るには、お弁当に入れるミートボールと缶詰のトマトソースであえるとできそうです。
ミートソースっぽいですが、レシピを見てみるとトマトソースなんですね。ひき肉はミートボールに使うので、ソースそのものはトマトソースです。