足の臭い、これからの季節、ブーツや革靴やスニーカーで気になります。忘年会とか、お座敷タイプや掘りごたつタイプの居酒屋だと靴を脱がないといけないし、その時に臭ったり・・・
彼女とデートして、家に着いて靴脱いだら臭かったらちょっとね。
そんな足の臭い対策には、グランズレメディがいいとのこと。実際に使ってみた感想です。
グランズレメディで足の消臭
革靴はいたり、ブーツはいたりすると蒸れて足の臭いが気になりますよね。インソールとか、消臭剤とか、抗菌靴下とかで対策しても、時間が経つと気になりますよね。ブーツとか脱いだときに、臭いがしたら、ちょっと彼氏が幻滅しそうだし。
お座敷のある居酒屋とかいくとちょっと靴脱ぐのが怖いし、御飯食べるのに、臭かったらほんと辛いです。インソールとか、靴下とか抗菌でニオイ対策のやつ使っても長続きしないのがちょっと不満でした。
そんなときに知ったのが、「グランズレメディ」です。これはもうホントやばいです。「魔法の粉か!」って思ったくらいです。全く臭いませんし、朝から仕事して夜に革靴を脱いでもまったく気にならない。感動です。
グランズレメディ 危険?
グランズレメディについて検索すると危険というワードが出てきます。これ使った人ならちょっとわかります(・∀・)
というのは、あまりにも効果が凄すぎて、なんか体に悪い物が入ってないかなって不安になるんですよね。グランズレメディの成分を見ようとして裏面を見ても、成分ナンも書いてないww
仕方がないのでグランズレメディの公式ページを見ましたが、鉱物的なものが主成分らしいです。ニュージーランド通産省生活物資部のMSDS(品質保証書)を見ると安全性がよくわかります。
Gran’s Remedy (グランズレメディ)は、
靴の悪臭を生じると思われる多種細菌に対する抗繁殖反応について、
最も優れた効果を示した。
Heather JL Brooks博士(講師)ニュージーランド/オタゴ大学 微生物学部による除菌消臭効果検証結果より
グランズレメディの使い方
グランズレメディの使い方は、かんたんです。付属のスプーンでパウダーをすくって、靴の中に入れるだけです。
パウダーがきめ細かいので、ちょっと靴を揺らしてまんべんなくパウダーが行き渡るようにします。そしてそのまま履くだけ。
これを7日間続けます。靴を臭ってみて、まだ臭えばさらに追加して数日続ける感じです。これで、180日間ほど効果が持続します。
実際にやってみたら、4日目くらいでグランズレメディのフローラルの香りしかしなくなりました。ずっと履いててもまったく臭くなかったです。
かなり長い間履いている革靴にも使ってみましたが、同じように臭くないです。ちょっとビビります。これからならブーツとかにおすすめです。
グランズレメディの販売店
グランズレメディは普通に通販で買えます。ニュージーランドでメジャーな靴用消臭剤ですが、日本ではシャッフルコーポレーションというところが公式だそうです。
私は、Amazonで購入しました。アマゾンプライムですぐに来るから(≧∇≦)
売り上げランキング: 10,117
私は、国内正規品にしましたが、直輸入品もあります。
売り上げランキング: 1,567
直輸入品は半額近いので、こちらのほうがいいかも。無香とクールミントとフローラルがあります。一応消臭効果がどれくらいのものかわからなかったので、フローラルを買ったのですが、無香でも全然いいと思います。
このグランズレメディですが、なぜここまですごいのかと考えたら、決めの細かいパウダーに理由があるのかもしれません。
通常は靴の中にふりかけるのですが、いちど靴下の中にもふりかけてみました。そしたら、細かいので、履いているうちに、靴のかなにパウダーが浸透してました。履いているうちに細かいパウダーが靴の中敷きや靴下などに浸透して消臭効果を発揮するからいいのかなと思います。