東京の月島といえば、もんじゃ焼きなのですが、もんじゃ焼きを食べたあとに、デザート代わりに立ち寄りたいのが、月島の有名なメロンパンです。
サクサクでふわふわのメロンパンは、もんじゃ焼きを食べたあとでも完全に別腹で食べられてしまうくらい美味しいのでした。
月島のメロンパン

月島のメロンパンというと、久栄のメロンパンと、東京メロンパンのお店になります。どちらも月島のもんじゃストリートにありますので、見つけやすく、そしてどちらもサクサクのほかほかのおいしいメロンパンです。
そして、個人的には、東京メロンパンよりも、久栄のメロンパンが好きです。
月島の久栄のメロンパンは、雑誌とかに取り上げられていたり、テレビでもよく紹介されているそうで、かなりの有名店だそうです。
メロンパンのテイクアウトが専門(ほかのパンもありますが)という感じで、とにかくたくさんのメロンパンが焼かれています。
そして、そのメロンパンを求めてたくさんの方々が買っていくので、あっという間になくなりますが、無くなった頃に、また焼き立てのメロンパンが補充されていくようなそんな感じなので、焼き立てのメロンパンに遭遇する確率がとても高いのもポイントです。
週末となると、ちょっと並んでいる場合もあるそうですが、並んでも食べたいといえる感じです。
久栄のメロンパンはさくさくふわふわで絶品
ということで、焼き立てのホカホカのメロンパンをゲットしました。
網目模様が、深くて、表面のビスケット生地が分厚いのがよくわかります。焼き立てだとまだ表面がカリカリではないので、数分だけ待つと、表面がカリカリになるとのことで、そうなるまで待つのが美味しい食べ方だそうです。
まあ、そんなこと言わずに、焼き立てを即食べても美味しいと思いますし、食べている間に表面がカリカリになっていくのを楽しむのも良いかもしれません。
もちろん、焼き立てに当たらなくても、前述のように、飛ぶように売れていきますので、焼いてすぐのメロンパンであるのは言うまでもないのです。
食べてみると、外はカリカリで、サクサクで、美味しいですし、バターの香りの程よい甘さ、そして中はふわふわのパンで、これは美味しいです。
もんじゃ焼きを食べても、別腹というかんじで、パクパク食べてしまいました。
たしかに、これは並んでも買いたくなりますね。旨いっす。
スイートポテトパイも美味しくて◎
一緒に売っている、スイートポテトパイ、チョコパイ、アップルパイも美味しそうなのです。
スイートポテトパイ大好きマンなので、スイートポテトパイを買いました。
これも外はサクサクで、中はスイートポテトがたっぷりと入っていて、美味しゅうございました。
メロンパンがアレほど美味しいので、メロンパンほどは売れていませんが、これもまた絶品なのは間違いないです。
チョコパイやアップルパイも買っておけばよかったですが、さすがに食べきれる自信がないので、諦めました。
個人的には、月島に来たら、この久栄のメロンパンとパイを買いに寄るのは必須のルートになりました。
月島久栄のアクセスと店舗情報
久栄は、もんじゃストリートの弐番街の中ほどにあります。通り沿いなので、見つけられないということはないと思います。
営業時間:10:00-22:00(日曜営業)
定休日:不定休
住所:東京都中央区月島1-21-3
電話番号:03-3534-0298
地図
月島久栄は、他にもメロンパンの皮をラスクにした、メロンパンラスクも美味しいです。これは日持ちもしますので、お土産としても良いかもしれませんね。
昼総合点★★★☆☆ 3.6