豊中に本店がある麺やマルショウの塚口店で台湾ラーメンを食べました。ここは塩ラーメンと台湾まぜそばが有名ですが、台湾ラーメンも美味しいです。そして、私は台湾ラーメンを食べるときは必ず一緒にこだわり卵のTKG(卵かけご飯)を頼みます。
一緒に食べると相乗効果抜群です。台湾まぜそばの汁ありバージョンという感じでなかなか辛いです。今日は喉の調子が心配だったので、辛さを抑えめにしてもらいました。
マルショウ塚口店の台湾ラーメンの感想
台湾ラーメンは、大量のネギとニラとそぼろ肉とサイコロに切ったたけのこがたっぷりはいっています。それらが辛く味付けされてて、醤油ベースのスープと良く合います。麺は普通くらいの太さですが、ちょうど具と混ざりあって美味しいです。
男子的には普通サイズの台湾ラーメンは若干物足りない感じがします。なので、サイドメニューにあるTKGを頼んだらこれが台湾ラーメンとよく合うんですよね。
麺やマルショウのTKG(卵かけご飯)
美味しいラーメン屋さんには、おいしいサイドメニューがあったりしますよね。ということで、こだわり卵の卵かけご飯ということで、美味しそうだったので頼んだら、めっちゃいい感じでした。
黄身の色が濃いし、白身がちゃんと盛り上がっているし見るからに美味しそうです。台湾まぜそばに乗っかっている玉子とはちょっと違う?どうなんだろ。
薬味は海苔とかつおメインの魚粉です。で、これを普通に食べていたのですが、ふと思いついて、台湾ラーメンのスープを一緒に入れたら、これが結構イケます。最初は醤油だけで食べて、スープを入れて食べて、薬味を入れて食べてと、ひつまぶしみたいに、色んな味が楽しめます。
台湾ラーメンのスープと具を入れるとまたちがった味が加わって美味しいです。海苔と魚粉もアクセントにいい感じでした。
麺やマルショウ塚口店のメニュー
麺やマルショウ塚口店は、入り口に食券販売機があるのでそこで食券を買います。カウンター席しか無いので手前にお客さんがいる場合は一旦外に出て、入り直す必要があります。
ラーメンであれば、塩中華そばが有名です。700円とコストパフォーマンスもいいです。今日は台湾ラーメンを食べましたが、看板メニューは台湾まぜそばです。汁なし担々麺に近いのですが、台湾まぜそばは、味付けがちょっと違う感じ。魚粉のインパクトと辛味とお肉がガツンと来る感じ。麺がなくなったら仕上げ飯を頂いてご飯を混ぜて食べます。
台湾カレーまぜそばは食べたことがないです。美味しそう。トッピングは味玉に、チャーシュー大盛りやミンチ増しや水餃子なのてのも台湾っぽいですね。
麺やマルショウ塚口店へのアクセス
店内はカウンターで9席のみです。ランチタイムと夜7時台は混みます。