麺屋猪一(いのいち)は京都ラーメン屋さんですが、ミシュランガイドビブクリマンにも掲載されたことがあるために、観光客にも人気のお店です。
今年はいのしし年でもあるので(笑)やはりこちらのラーメン店は外せないですね。
ミシュラン掲載の麺屋猪一
お店には、ラーメン屋さんらしい大きな看板とかはなく、京都らしい和風な佇まいです。2018年のミシュラン・ガイドビブグルマンとして掲載されて、2019年版にも継続して掲載されています。
ミシュラン・ガイドビブグルマンとは、星がつかないながらも、コストパフォーマンスに優れていて、ミシュラン・ガイドの調査員がおすすめしたいお店になります。
主に5000円以下の値段で良質な料理を提供しているお店という基準があるようで、世界中のミシュラン・ガイドにもビブグルマンは掲載されています。
行列店ですので、並ぶのを覚悟して行かないとですね。京都らしく、英語併記の注意書きやメニューです。
長期休業?その理由とは?
実は麺屋猪一は長期休業をしていた時期があります。理由としては、2号店という位置づけの「麺屋猪一離れ」の開店準備などに集中したいからというのもだったようです。
離れが開店してからしばらくは休業していた時期があったのですが、現在ではまた通常通り営業をしています。
ラーメン屋さんは暖簾分けや2号店などを出すと味が落ちることが多いと個人的には思っていますが、店主もそれを心配されていたのか、しっかり準備して「離れ」を開店してその営業が落ち着くまではそちらに集中してい多様です。
その成果が出たのかもしれませんが、2019年のミシュラン・ガイドには、2号店の「離れ」もビブグルマンで掲載されました。
麺屋猪一のメニュー
猪一のメニューですが、支那そばの黒と白がメインにあります。黒とは、濃口醤油味で、白は白だし醤油味ということです。
その他にも、鶏そばや限定の和牛そば、甘海老出しそばなどなのメニューがあります。
麺2倍増しが+200円というのは麺好きには嬉しいですね。
トッピングは、生卵に海苔やねぎ、めんま、味玉、焼豚、鶏チャーシューなどがあります。
サイドメニューも充実しています。岩のりご飯や炙りホタテと豆腐のだしマヨ丼などなどご飯物もたくさんありますし、シュウマイなども美味しそうですね。
ドリンクも、京都らしい宇治抹茶のグリーンティなどがあったりで、観光客にも受けが良さそうです。
ラーメンの感想
白だしの支那そばです。
見た目透き通っていて、塩ラーメンにも似た感じがありますね。脂分はほとんどないのですが、出汁がしっかり出ていて、コクがあるので物足りなさは感じません。
チャーシューも大きいので、食べごたえがあって美味しいです。
麺は見た目のとおり、細麺ストレートで、白だしの醤油スープをしっかり絡めてくれるので、ちょうどいい感じですね。
ただ、たまたまなのかもしれませんが、スープが若干冷めている?感じだったのが残念でした。
おそらくは、脂がほとんどないので冷めやすいのかもしれませんね。
こちらは、連れが食べた黒の醤油の支那そばになります・
炙りチャーシュー丼も注文していたのですが、これはこれで美味しいそうですね。のりとチャーシューの香ばしい感じが食欲をそそります。
また、黒の支那そばは、濃口醤油ということで、見た目も濃い目の醤油ラーメンですね。富山ブラックみたいに真っ黒で脂がしっかりという感じではありませんが、黒くて、透き通っているあっさり系のスープです。
醤油の香りがしっかりしてて、こちらも美味しいです。チャーシューや味玉は同じ、麺も細麺ストレートなので、いい感じでスープが絡みます。
柚子の皮で味変ができるのも嬉しいです。
焼売も美味でおすすめ
サイドメニューにあった、シュウマイを注文してみましたが、これがなかなか美味しかったです。
ぎっしり肉が詰まっていて、食べると旨味がじゅわ~っと出てくる感じが最高でした。
ビールがおしゃれなタンブラー出てきますが、このビールとシュウマイがめちゃ合っていて美味しかったです。
これおまけ?のおつまみです。
とろろ昆布を入れての味変も楽しめます。これは、白の支那そばにいれると更に昆布の出汁が出て美味しく頂けました。
出汁感がしっかりあるので、薄めのあっさりとした味付けですが、満足感があります。
麺屋猪一の離れとは
離れは、2号店という感じの位置づけですが、追い鰹そば、追い鯖そばなどがありますが、基本動物系の出汁を取らずに、魚介系と醤油の味付けがメインです。
猪一と同じ様に、脂がほとんど浮いていないラーメンで、あっさりしていますが、しっかり旨味があるということで、開店して1年も立たないうちに人気の行列店になりました。
そして2019年のミシュラン・ガイドに初掲載されたので、こちらも注目ですね。猪一と離れとで、食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。
アクセスと店舗情報
駅からは少し離れていますが、河原町駅からのアクセスがしやすいかなと思います。河原町から寺町通りを南下して徒歩7分~8分位です。
店舗情報
営業時間:[月~土]ランチ11:00~14:30夜17:30~22:00
[日]ランチ11:00~14:30夜17:30~21:00
定休日:無
住所:京都市下京区恵比須之町528 エビステラス 1F
席数:カウンター6席、テーブル2人掛け2つ
地図