おせちのお取り寄せでは、めちゃくちゃ人気のある、博多久松のおせち。
2019年の新作を試食する機会があったので食べてみました。
博多久松のおせち
博多久松のおせちは、楽天市場で12年連続で、グルメ大賞を受賞しています。まあ、楽天市場でも文句なしのナンバーワンのおせちと言えます。
博多久松は、創業時から、ホテルや料亭、結婚式場などの料理を提供している会社でした。和食が主で惣菜なども手がけている会社でしたが、おせち料理も通販で販売するようになったそうです。
おせちは、冷凍して届くのですが、それを冷蔵庫で24時間解凍して食べます。
その冷凍して解凍するということを実際にやってみて、味を確かめて、毎年去年より美味しいおせちになるようにということを繰り返しているそうです。
また、主婦の方にモニターになってもらって、感想を聞いて、それらをまたおせちの改善に活かしているとのこと。
その結果が、楽天市場の12年連続のグルメ大賞という事になっているのでしょうね。
どれだけ売れているのかと言うと、2018年は上半期の売り上げランキングが19位ということだったそうです。
おせちは殆どが12月に売れるのですが、それで上半期のランキング19位というのは凄いことですね。2億点の商品が楽天市場にはあるそうですが、それの19位ということで、バカ売れですね。
2019年おせち試食の感想
試食ですが、まだ解凍しきれていないままの状態で写真撮りましたが、色とりどりで美味しそうです。
伝統的な田作りとか、黒豆、なます、などもありますし、ガトーショコラとかデザート系もあります。
今回食べたのは、まずは黒豆。
冷凍して解凍したとは思えない仕上がりで、普通に家で黒豆を作ってもここまで柔らかくて美味しくできないのではというくらいでした。
何度も、これ本当に冷凍したやつですか?って聞いてしまいたくなるくらいでした。
大げさでも何でも無く、黒豆食べただけで、このおせちはかなりの美味しさだということがよく分かりました。
次に食べたのは、子持ちいか。
こんな形で小さいのですが、これがめちゃくちゃ美味しかったです。お酒が呑みたくなる味。味付けも濃くなくて、しっかり旨味が出ていて、やっぱり冷凍しているのが信じられないですね。
最新の冷凍技術を投入しているらしいので、食べ物の組織が壊れていないので、美味しくなるようです。
さらに、エビ入り焼きかまぼこは、チーズが入っていて、これもまた普通に美味しいのです。やっぱりお酒が欲しくなります。
このおせちなら、お屠蘇と一緒にお客さんに出しても全く問題ないですね。
伊達巻は、流石にパサパサしているかなと思ったのですが、ちゃんとしっとりふわふわな食感でしたし、味付けもちょうどよい繊細な感じで、甘すぎずで、卵の風味とほんのり甘い感じが良かったです。
最後に、変わり種の柔らか干しトマト。
干しトマトって初めて食べましたが、なかなか珍味で良いですね。柔らかくて、これも冷凍していたのが信じられないです。
冷凍のおせちってどうしても味が落ちるのではないかなと心配になるのですが、食べてみた結果、言われないと冷凍のおせちって分からないくらいですし、めちゃくちゃ美味しかったです。
さすがに、売れまくっているおせちは違うのだなと実感しました。
博多久松の2019年おせちの紹介
一番人気は、特大8寸の3段重の博多というのだそうです。
この写真のが博多なんのですが、たしかに見た目もゴージャスですし、45品も入っています。
ぎっしり詰まっていますし、料理のバリエーションもあって、いいですね。
しかも、これが15800円(税込・送料無料)という金額なので、これは売れるのはよく分かりますね。
他にも全部で11種類のおせちがあります。
おひとりさま用のおせちだったり、和風のみのおせち、洋風おせち、2人前のおせち、豪華な5人前のおせちなどなどバリエーション豊富です。
詳細は、公式サイトに詳しく載っています。
【博多久松】九州・博多の美味いものを取り揃えています!
この博多久松のおせちは、美味しさを求めているだけではなく、安心安全にも気を使っています。
合成着色料・ソルビン酸不使用
中国産主原料不使用
自社工場なので、コスパも良い
ということですね。
それから、なんとお試しおせちというのもやっていて、なんと500円で18品の試食ができます。
試食しましたが、もう一回食べたいので注文しようかなと思っています。
まとめ
おせちを通販でお取り寄せするのはしたことがなかったのですが、思っているよりもはるかに美味しいものなのですね。
冷凍のおせちって、絶対に味が落ちているという風に思っていましたが、今どきの技術はすごい進歩しているのだなと思いました。
味に自身があるからこそ、お試しおせちというものができるのでしょうね。
食べてみて美味しくなかったら、せっかく興味持ってもらっても買わないのに、それでもお試しおせちをしているのに博多久松のこだわりを感じました。
やっぱり、12年連続は伊達ではないですね。ほんとに。