ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンイベントが8日から始まります。
今回はユニバの目玉イベントのひとつであるハロウィンイベントの詳細と混雑状況、やおすすめのコスプレを紹介します。
目次
ユニバの2017年のハロウィンイベントの詳細
ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンイベントの詳細ですが、2017年は、9月8日からはじまります。
9月8日はJCBのイベントになりますので、一般に参加できるのは、9月9日からになります。
期間は、9月9日から11月5日までになります。ハロウィンなので、10月中には行きたいですね。
ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンイベントは、昼の部と夜の部に分かれています。
昼の部は、楽しいハロウィンイベントになります。
ハッピー・トリック・オア・トリート
ハッピー・トリック・オア・トリートは、小学生以下のキッズ専用のイベントで、1人1回限定です。
トリックオアトリートの合図で、降り注ぐお菓子やバルーンをつかみどりしたり、ミニオンズなどのキャラクターが踊ったりと楽しいハロウィンイベントです。
実施時間:10:00~13:00
パーク中で「トリック・オア・トリート!」
ハロウィンのおばけカボチャのポシェットをかけたクルーさんを見つけたら、「トリックオアトリート」と言ってみるとお菓子をくれます。
『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター?』でも、ハロウィンの飾りを付けたクルーを見つけたら、お菓子をくれます。
実施時間:10:00~17:00
昼間のイベントも仮装が出来ます。フェイスペイントシールも販売しているので、楽しく仮想することも可能です。
フェスタ・デ・パレード
ライブ演奏と、極彩色のフロートがたくさん登場します。泡にまみれて一緒に熱狂することが出来ます。
仮想すると仮装で熱狂エリアに入ることが出来て、さらに楽しむことが出来るようです。
泡にまみれるので、電子機器は、防水ポーチなどに入れておくことが必要になります。
実施時間:14:00~
ハロウィン・ホラー・ナイト
夕方からのユニバーサルスタジオジャパンは、様相が変わります。
ハロウィン・ホラー・ナイトは、エリアよって、イベントが行われています。
それぞれのイベントにホラーレベルが設定されていて、そのレベルに応じて、対象年齢が決められています。
また、専用のチケットが必要なイベントがあったり、整理券が必要だったりもありますし、チケット無しで参加できるイベントも多くあります。
18:00~
サバイバルスペースあり
ソンビモブ(ソンビのダンス)
10:00~
12:00~
12:00~
12:00~
12:00~
18:00~(10/2~)
18:00~
ホラーレベルですが、未就学児は、すべてのイベントに参加はできません。
ホラーレベル1~3は小学生でも参加ができます。
ホラーレベル4~5は、小学生以下は参加できません。
ホラーレベル10は、15歳以下は参加できません。
ユニバーサルスタジオジャパンの混雑状況
9月、10月のユニバの混雑状況ですが、10月はユニバーサルスタジオジャパンのかきいれ時になります。
10月の土日祝日は大混雑します。やはり、ハロウィンイベントがあるのと、気候が良くなるので、それで来場者数も上がります。
昨年も9月よりも約70万人も多い来場者数を記録していますので、ハロウィンイベントに行くなら、やはり9月が狙い目です。
それに比べると、9月の中旬以降は、大学も後期が始まりますし、10月に比べると土日でも空いてきます。
ただ、シルバーウィークの3連休は、避けたほうが良いかもしれません。秋分の日と日曜日の連休の方が狙い目です。